待ちに待ったボーナス支給日✨

スタッフブログ

とうとう12月に入ってしまいましたね⛄
今年も残すところあと20日程しかありません。

札幌もすっかり冬本番となり、根雪になったかと思います❄
(雪国でしか聞かない根雪ねゆき と言う言葉。根雪とは、雪が溶ける事無く積雪が続く事を言います)

さて、12月といえば給与の他にも嬉しい支給がたくさんありますよね!😎

珍しいものでいうと、「燃料手当」というものがあります。

燃料手当とは、その名の通り会社が暖房費の補助を出す事です🔥

北海道でも、燃料手当を出す会社は減って来ていると聞きますが、ダイチ工営では燃料手当が出るんです✨

灯油等高騰が続いているので社員としては大変助かります😊

そして、12月と言えば・・・
ボーナスがあります!!💰

社員が待ち望んでいたボーナス!

今年の頑張りがボーナスに反映してきます♪

そんなダイチ工営もボーナス支給日でした👑

皆さんはボーナスを手渡しで受け取ったことはありますか?☺️

実はダイチ工営では、新卒者が入るまでは、全員手渡しでボーナスを渡していました😲!!!

今では、手渡しというのは珍しいと思います!


なぜ手渡しだったかと言うと・・・
昔ながらの家族のあり方を大切にしたかったからです◝(⑅•ᴗ•⑅)◜

一般的に、家庭を持つ方は、奥様がATMでお金を下ろし、ご主人に渡すというケースが多いのではないでしょうか。

お子さんはその光景を見ることで、お父さんが頑張って働いて得たお金という認識が薄れてしまうんですよね💦

そこで、ダイチ工営では、昔ながらの家族の姿、つまりお父さんが一生懸命働いて得たお金をお母さんが感謝の言葉とともに受け取る、という光景を大切にしたかったため、ボーナスを手渡しで行っていました🎉

しかし、人数が多くなるとお金の用意も管理も大変になるので、現在では新卒+賞与金額一位の社員のみが手渡しになっています‘٩꒰。•◡•。꒱۶’

ダイチ工営では、
ボーナスの金額は評価制度で決まります!

まずは会社の利益はもちろん重要ですが、それに加え 役職+自分の頑張りがボーナスにしっかりと反映される仕組みです✨

いよいよ社長から「賞与」を貰います。

新卒は自分の賞与を貰った後に、賞与金額一位の社員の賞与の厚さを確認します👀

今の自分の賞与との厚さを比べ、
いずれ頑張ればこれだけ貰えるから頑張ろう!
思ってほしいという社長からのメッセージです✉

それでは、24卒の面々の当日の様子をご覧ください!

自分の賞与を貰った時と金額一位の社員の厚さを確認している写真がありますので、これはどっちの写真かな?と予想しながらご覧ください💭👀






この日は、内定者二人も出勤だったので賞与金額一位の封筒の厚さを社長から確認させて貰ってました(๑ゝω╹๑)



 

ボーナスを受け取る表情から
嬉しさが伝わってきますよね🥰

ダイチ工営では、今後も新卒だけではなく社員全員が賞与を増やす為に、会社としても個人としても全力投球で頑張り続けます🔥

Instagramも更新中♪チェックしてみてください!


戻る